みなさんこんにちは!ききです。
ふるさと納税はみなさんも知っていると思います。
でも、「返礼品は何がおすすめなんだろう。」と思っている人もいるんじゃないかと思います。
今回は、「ふるさと納税」でもらうべきおすすめの返礼品を紹介します。
この記事を読めば、返礼品選びの参考になると思います。
記事の後半には僕が実際にもらった返礼品を紹介しています。
良ければ返礼品選びの参考にしてください。
(※同じものが返礼品として出ているとは限りません。ご了承ください。)
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、簡単に言うと「自治体に寄付をして返礼品をもらう」制度です。
自治体に寄付をしてその地域の返礼品をもらいます。
自己負担2,000円を払えば残りの寄付金額は翌年の住民税から控除されるというお得な制度です!
詳しくはこちらの記事に書いているので、ぜひ読んでください!
返礼品選びのポイント
①毎日消費するものを選ぶ
返礼品のおすすめ1つ目は”毎日消費するものです!
お米や野菜、生鮮食品など毎日の食卓に欠かせない材料を返礼品として選ぶことで、日々の食費を抑えることができます。野菜なら“定期便”となっているものも多いので新鮮な野菜が定期的に届きます。また、お米であれば日本各地のお米が4種類5㎏ずつで計20㎏もらえるというものもあります。
普段スーパーで買い物していると味わえないようなものを“贅沢”として食すのではなく、いつもの食事の材料とすることで「日本全国の素材の味を楽しめる+家計の助けとなる」という一石二鳥な面があります!
②生活必需品を選ぶ
返礼品のおすすめ2つ目は”生活必需品”です!
トイレットペーパーやティッシュペーパー、洗濯用洗剤などは生活していくうえで欠かせない日用品ですね。これらをふるさと納税の返礼品としてもらうことで、日々の日用品に対する出費が抑えられます。
こちらも毎日消費する食べ物と同様に生活の助けとなるため、非常におすすめです!
③プチ贅沢をする
返礼品のおすすめ3つ目は”プチ贅沢をする”ことです!
ここまでは、毎日消費するものや生活必需品などの日々の生活に直結するものをおすすめしてきました。そうすれば、住民税が控除される上に生活費を抑えることができるので、おすすめだからです。
でも、ふるさと納税サイトを見ていると魅力的な返礼品がたくさんありますよね!
カニやいくら、お肉など美味しそうなものばかりで見ているだけで楽しくなります。
そんなとき、僕はQOLを上げるために普段は買わないような少し贅沢なものをもらうのもとてもいいと思います。
(※QOLとは、「Quality of Life」の頭文字を取ったもので直訳すると「生活の質」、そこから一人一人の満足感や幸福度という意味で使われます。)
おすすめの返礼品
ここからは僕が実際にもらった返礼品の中から良かったものを3つご紹介します!
1.茨城県 境町 お米4種食べ比べ20kgセット
1つ目は茨城県境町の返礼品、「お米4種食べ比べ20kgセット」です。
これは、茨城県産のお米が4種類5㎏ずつ入っているものです。
品種は、以下の8種類です。
・コシヒカリ ・あさひの夢
・あきたこまち ・一番星
・ひとめぼれ ・チヨニシキ
・ゆめひたち ・ふくまる
コシヒカリは必ず入っているので、残りの7種類からランダムで3種類選ばれるようになっています。
4種類ものお米の味が楽しめる魅力的な返礼品です!!
2.栃木県 小山市 おやまくまボックスティッシュ
2つ目は栃木県小山市の返礼品、「おやまくま春夏秋冬ボックスティッシュ 60箱(5箱入り×12セット)」です。
毎日使うティッシュ。5箱×12セットで60箱も届きます。
これがあればしばらくティッシュを買う必要もなくなります!
3.北海道 紋別市 いくらの醤油漬け
3つ目は北海道紋別市の返礼品、「いくら醤油漬け」です。
この商品はいくらの醬油漬けが200g×4パックの小分けにされています。
1パックで大量に届くわけではないので、少しずつ食べることができとても良いです。
まとめ
今回は返礼品を選ぶときのポイントとおすすめの返礼品を紹介しました。
「どの返礼品をもらえばよいか決められない。」
「たくさんありすぎて悩む。」
といった方の参考になると思います!
返礼品選びのポイントは以下の3点です。
①毎日消費するものを選ぶ
②生活必需品を選ぶ
③プチ贅沢をする
ぜひご自身にとってプラスになる返礼品を選んでいただけたらと思います!
では!
コメント